図書館案内 | 蔵書検索 | 情報検索 | 雑誌/電子ジャーナル | 文献複写 | コレクション | 刊行物等 | 学術情報リソース |
トップ > コレクション > ピーターパン・バリ(J. M. Barrie)文庫 |
ピーターパン・バリ(J.M.Barrie)文庫 | |
ピーターパン・バリ文庫について |
![]() コレクション概要
『ピーターパン』の著者である英国エジンバラ大学の総長であった,ジャームス・マシュー・バリのほとんどの著書及び関連資料209点(平成26年4月1日現在)からなる文庫です。このコレクションには,20世紀初頭の著書など非常に貴重なものが多く含まれています。平成17年4月,日本でのバリー作品翻訳における第一人者 鈴木重敏氏 より寄贈されました。(寄贈点数183点) 特集記事:「特集ピーター・パン」(附属図書館広報誌電子版「豊泉」No.26) ![]() ジェイムズ・M.バリ (James M. Barrie, 1860-1937)
![]() 小説家・劇作家。スコットランドの田舎町キリミュア生まれ。地方紙記者を務めた後,ロンドンに出て作家活動を開始した。主な小説に『マイ・レディ・ニコティーン』『ザ・リトル・ミニスター』『ピーターとウエンディ』など。戯曲に『ピーター・パン』『メアリ・ロウズ』などがある。 ![]() 鈴木重敏(すずき しげとし)
![]() 翻訳家,ジェイムズ・バリ研究家。スコットランド文学研究者。日本英語検定協会初代検定課長。著書に『ピーター・パン写真集』(新書館),『ロスト・ボーイズ』(新書館),『小さな白い鳥』(パロル舎)がある。 ![]() ピーターパン・チューリップ園
この度のコレクション寄贈にちなんで,本学農学生命科学部附属生物共生教育研究センター藤崎農場のチューリップ園が,「ピーターパン・チューリップ園」と名付けられました。「ピーターパン」の「ネーバーランド」が「去りがたい」を意味するように,同じ思いを感じてもらえるよう命名されたものです。 関連記事:「りんごとチューリップのフェスティバル」を開催(弘前大学報 第14号 平成17年5月号 p. 4) |
コレクションの利用について | |
コレクション・リスト | |
|
|
ピーターパン・バリ関連リンク | |