図書館案内 |  蔵書検索 |  情報検索 |  雑誌/電子ジャーナル |  文献複写 |  コレクション |  刊行物等 |  学術情報リソース
ホーム > 図書館案内 > 附属図書館第4回学術講演会
第1回第2回第3回 ]

第4回ポスター ]

国立大学法人弘前大学附属図書館主催
koensha_icon    第 4 回 学 術 講 演 会

第4回学術講演会は次の内容で開催されました。
講演会の内容はDVDで見ることができます。ご覧になりたい方は附属図書館2階メインカウンターまで

   弘前大学人文学部ご出身,日本近現代史がご専門で,青森県史の編纂にも携わってこられた 河西先生に,近代日本における「東北論」についてご講演いただきました。

演   題: 『東北』への道
講演者: かわにし         ひでみち
河西   英通  氏  (広島大学大学院文学研究科  教授)
   日本の歴史を語るとき,「東北」とはいったい何だったのか。近年の東北観光のキャッチ コピーに,「その先の日本へ」とか「もう一つの日本」,あるいは「東北大陸」といった表現がみられる。はたして,東北とは日本なのか,日本でないのか。その場合の日本とは何を指しているのか。「大陸」という広大なイメージはどこから生まれてきたのか。幕末・維新期から 戦後までの約100年間に語られた「東北」の姿を跡付けることで,近代日本の歩みをとらえ直してみたい。


< 講演者略歴 >
1953年生まれ。弘前大学人文学部文学科卒業,立命館大学大学院文学研究科修士課程修了, 北海道大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。
上越教育大学学校教育学部助手,同専任講師,同助教授を経て,2007年4月より国立大学法人広島大学大学院文学研究科教授

< 著書等 >
近代日本の地域思想 / 河西英通著 − 窓社, 1996
東北 : つくられた異境 / 河西英通著 - 中央公論新社, 2001
Tsugaru : Regionalism Identity on Japan’s Northern Periphery / Nanyan Guo, Seiichi Hasegawa, Hidemichi Kawanishi, Kanako Kitahara, Rausch, Anthony Scott 共著 − University of Otago Press, 2005
ローカルヒストリーからグローバルヒストリーへ : 多文化の歴史学と地域史 / 河西英通, 浪川健治, Steele, M. William共編著 − 岩田書院, 2005
続・東北 : 異境と原境のあいだ / 河西英通著 − 中央公論新社, 2007

日     時: 平成19年11月8日(木)  16:00〜17:30
場     所: 弘前大学創立50周年記念会館みちのくホール
(弘前市文京町1 大学正門から30m直進右側)
(キャンパス案内図)
後     援: 弘前市 弘前市教育委員会
毎日新聞社青森支局 東奥日報社 陸奥新報社
事前のお申し込みは不要です。お気軽にご来場ください。

問い合わせ先: 弘前大学学術情報部学術情報課(附属図書館)企画管理グループ
  TEL:0172−39−3155 / E−mail:jm3155@cc.hirosaki-u.ac.jp