[ 概要目次前ページ次ページ ]

4.蔵  書
4−5 文庫
  1. 大塚甲山文庫
      明治末期の社会主義的詩人 大塚甲山の遺稿,甲山宛書簡,旧蔵書(主として文学書)等からなるもので,大塚甲山の令弟理吉氏が保管していたものを教育学部同窓会を通して寄贈されたものである。
  2. 小野文庫
      郷土史研究家故小野慎吉氏の蔵書で,郷土史関係の図書2,469冊からなる。
  3. 唐牛文庫
      元弘前相互銀行社長故唐牛敏世氏から寄贈された経済学関係の図書で,和・洋書2,029冊からなる。
  4. 田名部文庫
      元本学事務局長故田名部貞宣氏から寄贈された和算法書及び暦書で,316冊からなる。
  5. 探珠山房文庫
      元慶応義塾大学文学部助手故斎藤吉彦氏の蔵書で,斎藤吉六氏から寄贈されたフランス文学関係の図書542冊からなる。
  6. 対馬文庫
      元東京大学文学部学生故対馬友治氏の蔵書で,ご遺族から学術研究の資料として利用されることを希望して本学に寄贈された国語,国文学関係,外国語,外国文学関係等の図書1,090冊からなる。
  7. 中泉文庫
      元本学教育学部教授故中泉哲俊氏の蔵書で,ご遺族から寄贈された教育関係図書559冊からなる。
  8. 弘前八幡宮古文書(禁帯出)
      社寺日記196冊からなる。
  9. 松野文庫
      元青森県副知事故松野傳(つとう)氏より寄贈された主として青森県の地域開発資料で,資料3,161点と図書160冊からなる。
  10. 三菱経済文庫
      三菱経済研究所より寄贈または購入された社会科学関係の図書で,和・洋書6,634冊からなる。
  11. 柳川文庫
      元本学学長故柳川昇氏の蔵書で,経済学関係図書4,654冊からなる。
 その他,本学関係教官からの寄贈による文庫を所蔵している。