図書館案内 | 蔵書検索 | 情報検索 | 雑誌/電子ジャーナル | 文献複写 | コレクション | 刊行物等 | 学術情報リソース |
ホーム > 図書館案内 > 附属図書館学術講演会 > 附属図書館第3回学術講演会 |
[ ポスター ]
国立大学法人弘前大学附属図書館主催![]() |
関連新聞記事 ■江戸時代は「小氷期」 津軽藩に日記が実証(東奥日報 平成18年11月2日夕刊 3面) ■藩庁日記後世の宝に 「江戸時代は小氷期−」 前島さん(青森出身)講演 (東奥日報 平成18年11月10日朝刊 23面) |
1660年代から200年間,弘前と江戸で書き継がれた弘前藩庁日記には,毎日の天気記録が残されています。近代気象観測が始まる前の気候を復元する上で極めて貴重なこの資料をもとに,近代気候学の方法と知識を用いて解明された,江戸時代の“小氷期”について,地元青森市ご出身の前島郁雄先生にご講演をしていただきます。 学生・職員・一般市民の多くの皆様のご来場をお待ちしております。 |
演 題: | 江戸時代は小氷期だった | |
−弘前藩庁日記の天気記録は語る− | ||
講演者: | 前島 郁雄氏 | 東京都立大学名誉教授 旧制弘前高等学校同窓会会長 |
![]() |
|
日 時: | 平成18年11月9日(木) 16:00〜17:30 |
場 所: | 弘前大学創立50周年記念会館みちのくホール (弘前市文京町1 大学正門から30m直進右側) (キャンパス案内図) |
後 援: | 弘前市 弘前市教育委員会 毎日新聞社 東奥日報社 陸奥新報社 |
<入場無料> |
問い合わせ先: 弘前大学学術情報部学術情報課(附属図書館)企画管理グループ TEL:0172−39−3155 E−mail:jm3155@cc.hirosaki-u.ac.jp |