
NetLibrary利用方法
NetLibraryクイックスタートガイド
eBookアカウント作成
NetLibrary ヘルプ
NetLibaryの特徴
NetLibrary FAQ
|
NetLibraryは,世界最大級の学術・教養電子ブックコレクション(和書・洋書)を提供するプロバイダーです。閲覧にはWebブラウザを利用し,24時間利用することが可能です。現在,弘前大学では,和書139タイトルと洋書153タイトル(このほかに洋書は著作権フリーの約3,460タイトル)が利用可能です。
お知らせ
NetLibrary新印刷機能(2010.5.31)
・eBook1冊につき1時間に印刷可能なページが大幅に増加→[詳細] |
- 利用対象者
弘前大学の構成員(教職員・学生等)
- NetLibraryへのアクセスについて
学内専用です。IPアドレス制限を行っています。
次の方法により学外からもアクセス可能となります。
- 利用方法
にアクセスします。
- 画面に表示される言語は初期値が「英語」となっています。画面下の[Select your interface languages」から言語を選択してください。
- 和書の利用
トップ画面右の「利用可能なコレクション」の[ >eBook]をクリックし,絞り込みで[Japanese]を選択することにより弘前大学購入の和書タイトルが表示されます。
言語を[日本語]と選択することにより横断検索,全文検索が利用可能となっています。
- 洋書の利用
トップ画面右の「利用可能なコレクション」の[ >eBook]をクリックし,絞り込みで[English]を選択することにより弘前大学購入の洋書タイトルが表示されます。また,トップ画面右の[利用可能なコレクション]の[ >eBook]の下の[著作権フリーeBook]をクリックすることにより著作権フリーの洋書を閲覧することができます。
言語を「英語」で選択し,フルテキスト等に検索語を入力すると,本文内に検索語を含むタイトル一覧が表示されます。
横断検索・全文検索の機能は和書同様に設定されています。
- 閲覧したい図書があったら,「このeBookを閲覧する」をクリックします。
- 詳しい利用方法は,画面右上のヘルプをクリックしてください。
<注意事項>
- 推奨環境
- インターネット・ブラウザ
Microsoft Internet Explorer 7以降, Firefox 3以降
- 一部Adobe® Reader®を使用します。
- ブラウザの[戻る]を使用すると[Web ページの有効期限が切れています]と表示されますので,ページの移動はページ内のリンクをクリックして移動してください。
- 一冊のeBookは一度に一人しか利用できないようになっています。
- 閲覧したe-Bookは,1タイトルにつき1時間に合計60ページまで印刷することが許可されています。
[詳細:NetLibrary印刷機能]
著作権保護のため印刷,ダウンロードを大量に行なうと警告が出され,以後の利用に支障が出ることもあります。
- eBookアカウントの作成
NetLibraryユーザアカウントの作成は,学内から行います。学外からNetLibraryを利用したい場合,ノート機能を使用する場合は,ユーザアカウントが必要です。なお,アカウント作成は,一度だけで結構です。
- NetLibraryにアクセスします。
- 画面右上の[無料のアカウントを作成する]をクリックします。
- 必須フィールドを入力のうえ,[アカウントを作成する]をクリックします。
指定したユーザ名がすでに存在する場合は重複して作成できません。
ユーザ名,姓名は英数字で入力します。
- ユーザがパスワードを忘れてしまった場合,予め登録されて質問に正しく回答すれば,そのユーザの登録Emailアドレスにパスワードが送信されます。
質問も忘れた場合は,下記のお問い合わせ先までお願いします。
- 弘前大学購入タイトルリスト
- 和書
主なコレクション
- 陸羯南全集
- 対訳・注解 研究社 シェイクスピア選集
- 日本民衆史 1-7
- 日本の国際政治学 1-4
- したしむ物理工学シリーズ
このほか全分野にわたる単行本
- 洋書
- Oxford Very Short Introductions(21世紀の教養のための「一冊でわかる」シリーズ) 127タイトル
- Medical Reference(医学リファレンス) 13タイトル
- 医学関係 13タイトル
- ご意見・お問い合わせ先
附属図書館 資料管理グループ 内線3156 E-mail: jm3156@hirosaki-u.ac.jp
|